光の中にあるいろんな色を見つけよう!
授業の目的
- 混ざり合った色を分けることができるのだろうか?
- 観察した結果から共通点を見つける!
少し前の授業で光の色の混ざり方について学習をしました。
加法混色と光の三原色の実験
「赤色」「緑色」「青色」のLEDの光を合わせるどのような色になるのかな?
続きを見る
今回はこの混ざってしまった色を分ける実験を行っていきます!
授業の様子
ではどのようにして混ざった光を分けるのかというと、分光器という道具を利用します。
分光器は混ざった光をもう一度わけることができる便利な道具です。
授業の前半では今回利用するケニスの簡易分光器の工作を行いました。
当然ですが工作を雑に行うと、意図した実験結果が出ないので、いつも通り丁寧な作業を心がけてもらいます。
授業の後半では、LED・蛍光灯を分光器を通して観察をしてもらいました。
LEDと蛍光灯の光を分光器を通して観察した結果は以下の通りです!
それぞれの色の幅に大きな違いがあるのを確認することができます。
しかしその一方で、このふたつの光には共通するところもあります。
それはどんなところでしょうか?
みなさんも考えてみてください!
オススメ記事
分光器でどうして光を分けることができるのか。そういったことが気になる方はこちらの記事をご確認ください。
分光器ってどんな道具?
分光器は色を分けるための道具と言うけれど、そもそも分光ってどういう意味なのだろう?
続きを見る