Sciencedays

【林田 亮(はやしだ りょう)】
1984年浜松生まれ ⇒ 2010年静岡大学工学院工学研究科修了 ⇒ 2012年サイエンスデイズ創設
【サイエンスデイズ実績】
2020年度
理科自由研究 銀賞1名 浜松プレゼンテーションコンテスト 浜松医科大学長賞
2021年度
浜松プレゼンテーションコンテスト 浜松科学館長賞・グループ研究優秀賞・ヤマハ賞 2022年度
浜松プレゼンテーションコンテスト グループ研究優秀賞・株式会社丸八奨励賞

    磁石

    1~3年生の授業の様子 授業の様子

    磁石について学んだよ!

    2019/12/2    

    小学生低学年の児童に 「磁石にくっつくものは何でしょうか?」 と聞くと 「鉄にくっつく!」 と答えてくれます。次に 「はさみ・アルミホイル・硬貨 にくっつくもの ...

    魔法の言葉かけ

    授業の様子 教育問題

    幼児により実践的に声をかけるには?

    2019/11/30    ,

    先週『3000万語の格差』という本を紹介 させていただきました。 この本には幼児に話しかけるには3つのT(+1)を 意識することが大切だと書かれていました。 し ...

    電磁石

    4~6年生の授業の様子 授業の様子

    電磁石を作ろう!

    2019/11/29    

    小学校5年生理科では ちょうど電磁石の授業が行われているあたりです。 さてその電磁石の授業は 意外と工作の授業が中心になったりするためか よくわからないという児 ...

    3000万語の格差

    授業の様子 教育問題

    もっとも重要な幼児教育法とは?

    2019/11/23    ,

    今回に紹介する『3000万語の格差 赤ちゃんの脳をつくる、親と保護者のはなしかけ:明石書店』によると、もっとも重要な幼児教育とは、3つのT(+1)を意識するべき ...

    かみつき蛇

    1~3年生の授業の様子 4~6年生の授業の様子 授業の様子

    かみつき蛇なるものを作ってみた!

    2019/11/22    , ,

    世の中には比較的簡単(?)に作れる かみつき蛇なるおもちゃが存在するみたいです。 一度蛇に指をかまれると 抜けなくなるというおもちゃですが 小学生低学年の児童は ...